AWS IoT設定編(抜粋)
パスワード、WiFi,VNC設定を記載します。
AWS IoT実践編(抜粋)
AWSの設定からmqtt,ブレッドボードなど。
電力計キット(抜粋)
AWS IoTを使用した電力計マニュアルです。
サーモセンサ開発キット(抜粋)
サーモセンサを使った温度管理、人検知用
1-click開発編(抜粋)
AWS IoT エンタープライズボタンの開発マニュアルです。
Node RED(抜粋)
リアルタイム表示等で使用するNode RED開発マニュアル
Alexa開発 設定編(抜粋)
Alexa開発の設定マニュアルです。
Alexa開発 実践編(抜粋)
Alexa開発の実践マニュアル(ASK,AVSなど)
(1)IoT kyoto V2対応
リアルタイム表示に使用しているIoT.Kyoto様の表示ツールがバージョンアップ(VIS2)されました。バージョンアップに伴い、AWS側のDynamoDBもV2に変更する必要があります。既に購入のお客様で、VIS2対応が必要な方は、問い合わせして頂ければ、マニュアルを提供します。VIS2では、グラフ数が3までだったものが拡大されてます。ご利用ください。
(2)AWS IoT ルート証明書
2019年4月より、AWS IoTで使用するルート証明書において、エンドポイント名に-ATSが含まれた場合は、Amazonのルート証明書のみ動作します。これまで使用していたVerisignのものは、古いエンドポイント名(ATSが含まれない)には使用できますが、新しいエンドポイント名には対応できません。今後は、Amazonの証明書をお使いください。詳しくは、こちらへ